ラヴィは現在、2才9ヶ月(2012.10.18生まれ)になろうとしています
今でこそ、長時間のお留守番も出来るようになっていますが お留守番が大の苦手な子でした そんなラヴィがお留守番が出来るようになるまでのお話です 我が家に来た頃… ![]() 今、思えば 甘えん坊な子なので、家族のそばにいたかったのだと思います ![]() ケージに入れると、右に左にせわしなく動くんです お留守番の間1時間でも2時間でも、この調子 「スマホdeみまもり」というアプリでよく観察していました その時の記事はこちら→★ ![]() ![]() ラヴィはケージが好きではないようです ![]() 自由にリビングに出しておく事も出来ないので、ちゃんと見ていられる時しか リビングに出していませんでした 自分からケージに戻っておしっこができるようになったのが、7ヶ月の時 それでもお留守番の時は、ケージに入れてました でも一向に落ち着いてお留守番が出来ないでいました やっぱりラヴィはケージに入れられるのが嫌いなんです。 ラヴィは自分のおもちゃ以外は噛んだりしないように躾けてあったし 電気コードを噛んだりする事故もないと思って。 1才が過ぎた頃… 思い切って、お留守番の時、ケージに入れないで、リビングで自由にさせる事にしてみました もちろん、噛まないとわかっていても、万が一を考えて コードも隠し、安全を確認した上でです。 みまもりカメラで確認すると、 ソファの上や、お気に入りの場所で静かにしていました それで、その後、場所を取ってたラヴィのケージも取っ払い 今では… ![]() ケージで落ち着いてお留守番が出来る子と ラヴィのように、自由にさせると落ち着いてお留守番が出来る子 友達の家の子は、とっても臆病な子なので 狭いクレートで何時間もおしっこを我慢してお留守番しています ほんと、その子の性格によるのでしょうか? 1才を過ぎれば、どの子も大人しく待っていられるものなのか… ラヴィのお留守番が出来るようになるまでのお話でした^ ^ ■
[PR]
by luvylove
| 2015-07-08 20:06
| しつけ
|
カテゴリ
全体 ラヴィちゃん トリミング しつけ 病院・病気 ファッション お出かけ ペット用品 実家のトイプードルCOCO ほぼ日手帳 雑貨 お花・庭・パティオ 娘が描いた絵 日々のこと おしゃれ・ネイル 大好き♪モバイル♪ 美味しい・思い出 ラヴィ動画 編み物 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||